Google
 
Web itpro-blogger.blogspot.com
木曜日, 6月 30, 2005

オラクルで行こう!

http://ww7.tiki.ne.jp/~takeone/goora.html

http://www.piko-piko-pon.com/


土曜日, 6月 25, 2005

FrontPage - Dream-Seed -Wiki版-

【FrontPage - Dream-Seed -Wiki版-】
http://www.dream-seed.com/pukiwiki/


Linux Life

【Linux Life】
http://linux-life.net/

【閲覧者表示】
http://linux-life.net/program/ruby/cgidoc/visitor/


日曜日, 6月 19, 2005

[VB.NET]イベントログ関数

■イベントログを書込む

Diagnostics.EventLog.WriteEntry(pSource, pExp, pType, pEventID, pCategory, pData)

パラメータ
pSource:ソース項目。(省略可能)
pExp:説明項目。イベントログに書き込む文字列。
pType:種類項目。EventLogEntryType値。(省略可能)
pEventID:イベントID項目。(省略可能)
pCategory:分類項目。(省略可能)
pData:データ項目。バイナリデータを保持するバイト配列。(省略可能)

▼EventLogEntryType値
メンバ名:説明
Error:エラー。重大な問題を示す。通常は、機能またはデータの損失です。
FailureAudit:監査エラー。ファイルを開けなかった場合など。セキュリティイベント。
Information:情報。有効で成功した操作を示します。
SuccessAudit:成功した監査。ログオンの成功した場合など。セキュリティイベント。
Warning:警告。緊急を要する問題ではないが、今後問題の原因となりうることを示す。

■イベントログを読込む
Dim oLogs() As System.Diagnostics.EventLog

' イベントログ配列を読込む
oLogs = Diagnostics.EventLog.GetEventLogs()
Dim oLog As Diagnostics.EventLog
For Each oLog In oLogs
Dim oEntry As Diagnostics.EventLogEntry
For Each oEntry In oLog.Entries
Next
Next

oLog.Logの種類
"Application"
"Security"
"System"

■イベントログを削除
' ソース名
Dim pSource As String
If (Diagnostics.EventLog.SourceExists(pSource) = True) Then
' ログ名取得
Dim oLogName As String = Diagnostics.EventLog.LogNameFromSourceName(pSource, ".")
Diagnostics.EventLog.DeleteEventSource(pSource, "")
Diagnostics.EventLog.Delete(oLogName, "")
End If

※エラー
Dim oLogName As String = Diagnostics.EventLog.LogNameFromSourceName(ソース名, "")
▼結果
"パラメータ machineName の値 が無効です。"のエラーが発生する。
▼対処
パラメータmachineNameの値を""から"."にすると問題ない。


XLsoft エクセルソフト

XLsoft エクセルソフト : 開発ツール・ソフトウェア 海外製品開発/業務支援
エクセルソフトはヘルプ作成ツール、ドライバ開発ツール、インターネット ショップ作成ツールの販売と海外製品開発、業務支援を承ります。
http://www.xlsoft.com/jp/index.html


[システム起動時に登録されるアプリケーションログについて]

http://www.express.nec.co.jp/usersguide/110rd1_2/SG_ES_SA/page08.htm

マイクロソフトサポート技術情報 - 文書番号:267831
パフォーマンス カウンタをロードするときにイベントID 2003の警告メッセージがログに記録される
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;267831


楽メールPRO

【高機能メール自動配信システム 楽メールPRO メール自動送信CGI オートステップメール】
http://www.raku-mail.com/


shareEDGE プロジェクト

【shareEDGE プロジェクト - ソフトウェア ダウンロード】
shareEDGE'プロジェクトとは、優れたシェアウェアをより多くのユーザに紹介すること、優れたシェアウェアを育てること、優れた製品を開発する技量を持ったソフトウェア ベンダや個人をサポートすることを目的としたプロジェクトです。shareEDGEプロジェクトは、nextEDGE Technologyにより運営されています。
http://www.shareedge.com/modules/shareware/


水曜日, 6月 15, 2005

[VB.NET]FileOpen関数

Public Sub FileOpen( _
ByVal FileNumber As Integer, _
ByVal FileName As String, _
ByVal Mode As OpenMode, _
Optional ByVal Access As OpenAccess = OpenAccess.Default, _
Optional ByVal Share As OpenShare = OpenShare.Default, _
Optional ByVal RecordLength As Integer = -1 _
)

■OpenMode
Append:既存ファイルの後にデータを追加書込みする。
Binary:バイナリファイルモードで開く。
Input:既存ファイルからデータを読込む。
Output:新規ファイルを作成し、データを書込む。
Random:ランダムファイルモードで開く。

■OpenAccess
Default:読込み/書込み
Read:読込み専用
ReadWrite:読込み/書込み両用
ReadWrite:書込み専用


火曜日, 6月 14, 2005

Amazon広告スクリプト:lilbox

http://www.websmith.co.jp/lilbox/index.php


土曜日, 6月 11, 2005

[ORACLE]SPOOL・CONNECT・FOR

■出力情報をファイルに保存 (SQL*Plus の内容をテキキストファイルに書く)

SPO[OL] [ファイル名[.ext] | OFF | OUT]

SPOOL ファイル名
...
...
SPOOL OFF;

■Oracleと接続

CONN[ECT] [{logon|/} [AS {SYSOPER|SYSDBA}]]

where logon has the following syntax:
username[/password][@connect_identifier]

CONNECT ユーザー名/パスワード @ホスト文字列

■FORループ
何回ループさせるかがあらかじめ決まっているときに使用する。

FOR カウンタ名 IN 最小値 .. 最大値 LOOP
  ~~~~~~~~~~① ~~~~~~~~~~~~~~~~②
   処理;

END LOOP;

・①カウンタ名は、FOR文の中でのみ参照可能。省略可能。
・②カウンタを減らしていきたい時は、REVERSE 最小値..最大値 LOOPとする。

■参考ページ
【PL/SQL】
http://web1.aaacafe.ne.jp/~imajun/ora/plsql.html

【バッチファイル入門 メニュー】
http://www25.cds.ne.jp/~kamiken/bach/bach.html

【バッチで時刻関係の操作】
http://homepage1.nifty.com/jak/batch/time.html

【Windowsコマンドキーワード:Windowsコマンド集/日経BP社】
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinKeyWord/20040805/1/


じゃんぬねっと (C#, VB.NET)

【じゃんぬねっと (C#, VB.NET)】
C# や VB.NET などの Tips と質問用の掲示板を提供しています。
http://jeanne.wankuma.com/


PAPA'n VB (ぱぱんぶぃびぃ) - HOME

【PAPA'n VB (ぱぱんぶぃびぃ) - HOME】
VB.NET,VB6,VBAのサンプルやTIPS、フリーコンポーネントを公開しています。
http://www.mitene.or.jp/~sugisita/index.html

【PAPA'n VB (ぱぱんぶぃびぃ) - 資料:VB関数と.NET Frameworkの対応表】
http://www.sugi-family.net/papanvb/vbnet_lang.html


[VBA]DateSerial関数

■DateSerial関数
指定した年、月、日に対応する内部処理形式が日付型 (Date) の
Variant型 (バリアント型) の値を返す。

日付型 (Date) のVariant型 (バリアント型) の値 = DateSerial(年, 月, 日)

Dim varDate As Variant
varDate = DateSerial(1970, 1, 1)

■通算秒を求める

▼[VBA]
Dim lngDate As Long
Dim wNow As Date

wNow = "2005/06/11"
lngDate = DateDiff("s", #1/1/1970#, wNow) - 32400
Debug.Print lngDate
lngDate = CLng((wNow - DateSerial(1970, 1, 1)) * 86400 - 32400)
Debug.Print lngDate

▼[VB.NET]
' 名前空間のインポート
Imports Microsoft.VisualBasic.DateAndTime

Dim wNow As System.DateTime = "2005/06/11"
Dim lngDate As Long
lngDate = DateDiff("s", #1/1/1970#, wNow) - 32400
Debug.Write(lngDate)
lngDate = DateDiff("d", #1/1/1970#, wNow) * 86400 - 32400
Debug.Write(lngDate)

■通算秒をyyyy/MM/dd hh:mm:ssに変換する

[VB.NET]
' 名前空間のインポート
Imports Microsoft.VisualBasic.DateAndTime

Dim lngDate As Long = 1118415600
lngDate = lngDate + 32400
Dim oDate As Date = DateAdd("s", lngDate, "#1970/01/01#")
Debug.Write(lngDate)


金曜日, 6月 10, 2005

[WindowsNT]ツール

【DiCE DynamicDNS Client (自宅でインターネットサーバー)】
http://www.hi-ho.ne.jp/yoshihiro_e/dice/index.html

【ZiVE】
http://www.zive.org/

【オープンテクノロジーズ プロダクト・マーケティング部】Post.Office 3.1
http://product.opentech.co.jp/


木曜日, 6月 09, 2005

[VB.NET]Dir関数

取得ファイル名=Dir(パス,属性)

属性一覧
FileAttribute.Archive:前回のバックアップ以降に変更されたファイル
FileAttribute.Directory:フォルダ
FileAttribute.Hidden:隠しファイル
FileAttribute.Normal:通常ファイル
FileAttribute.ReadOnly:読取専用ファイル
FileAttribute.System:システムファイル
FileAttribute.Volume:ボリュームラベル


Mozilla Japan - 次世代ブラウザ Firefox とメールクライアント Thunderbird の公式サイト

http://www.mozilla-japan.org/


http://wesemi.com/
http://www.auz.ne.jp/
http://www.msi.co.jp/


金曜日, 6月 03, 2005

WinAPI Database for VB Programmer|WindowsAPIの解説 1600以上|

http://www.winapi-database.com/

 WIN32_FIND_DATA構造体はFindFirstFile()かFindNextFile()で見つけたファイルの詳細が記述される構造体です。


--------------------------------------------------------------------------------




typedef struct _WIN32_FIND_DATA { // wfd

DWORD dwFileAttributes;

FILETIME ftCreationTime;

FILETIME ftLastAccessTime;

FILETIME ftLastWriteTime;

DWORD nFileSizeHigh;

DWORD nFileSizeLow;

DWORD dwReserved0;

DWORD dwReserved1;

TCHAR cFileName[ MAX_PATH ];

TCHAR cAlternateFileName[ 14 ];

} WIN32_FIND_DATA;




--------------------------------------------------------------------------------

・メンバ
dwFileAttributes
検索されたファイルの属性で、これは次の定数の組み合わせになります。

FILE_ATTRIBUTE_ARCHIVE
アーカイブ属性を示します。これはファイルのバックアップなどのマークに使用されます。
FILE_ATTRIBUTE_COMPRESS
圧縮属性です。このフラグがついているファイルは圧縮されています。このフラグがディレクトリについている場合は、そのディレクトリに新しく作成されるファイルも圧縮属性となります。
FILE_ATTRIBUTE_DIRECTORY
ファイルはディレクトリです。
FILE_ATTRIBUTE_DIDDEN
ファイルは隠し属性です。通常のディレクトリリストでは表示されません。
FILE_ATTRIBUTE_NORMAL
ファイルには、他の一切の属性がありません。この属性は単独で使用された時だけ有効です。
FILE_ATTRIBUTE_OFFLINE
ファイルのデーターは現在有効ではありません。ファイルはオフライン機器に移動されています。
FILE_ATTRIBUTE_READONLY
ファイルは読み出し専用です。
FILE_ATTRIBUTE_SYSTEM
ファイルはオペレーティングシステムによって使われます。
FILE_ATTRIBUTE_TEMPORARY
ファイルは一時的な記憶領域です。書き込む事は出来ますが、やがて削除されます。
ftCreationTime
ファイルが作成された時間です。FILETIME構造体の二つのメンバが共に0の場合、ファイルシステムはこの時間フィールドをサポートしていない事を示しています。
ftLastAccessTime
最後にファイルへアクセスした時間です。FILETIME構造体の二つのメンバが共に0の場合、ファイルシステムはこの時間フィールドをサポートしていない事を示しています。
ftLastWriteTime
最後にファイルに書き込んだ時間です。FILETIME構造体の二つのメンバが共に0の場合、ファイルシステムはこの時間フィールドをサポートしていない事を示しています。
nFileSizeHigh
ファイルのサイズの上位32ビットです。
nFileSizeLow
ファイルのサイズの下位32ビットです。
dwReserved0
将来のために予約されています。
dwReserved1
将来のために予約されています。
cFileName
ファイル名を示す、ゼロ終了文字列です。
cAlternateFileName
ファイルの代替名をを示すゼロ終了文字列です。代替名というのは、古い8.3形式のファイル名の事を意味します。


Tips箪笥

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/4805/index.html

●Visual Basic Tips
 Visual BasicのTipsです。(120)

●VBA Tips
 VBAのTipsです。Excel95が主です。(35)

●JavaScript Tips
 JavaScriptのTipsです。(28)

●C++Builder Tips
 Borland C++BuilderのTipsです。(85)

●viの操作
 viエディタのリファレンス

http://www.it7.co.jp/index.html

http://www.microlab.jp/

http://www.xlsoft.com/jp/products/RE/index.html

http://www.keyman.or.jp/


This page is powered by Blogger. Isn't yours?